スマートフォン専用ページを表示
年金離婚 -団塊世代・熟年夫婦の将来設計
2007年(平成19年)4月に遂に始まりました。『離婚時年金分割』!「やっと離婚できる」と思っている人は要注意ですよ。特に熟年離婚の方はよ〜く調べて下さい。必ずしも、いいことずくめではないのです。団塊世代のご主人たちは、妻からの突然の「離婚宣告」なんてことがあるかもしれませんので、こちらも要注意です。
カテゴリ
年金分割制度とは
(4)
専業主婦の場合
(1)
共働き妻の場合
(1)
自営業者妻の場合
(1)
結婚/離婚の現状
(8)
離婚対策
(2)
再婚を考えるなら
(2)
熟年女性
(0)
団塊世代
(1)
プロフィール
(1)
在宅仕事情報
(1)
リンク集
(2)
相互リンク募集
(1)
スポンサードリンク
TOP
/ 共働き妻の場合
共働き妻
夫も妻も働き厚生年金に加入している場合、二人の厚生年金を足した額の最高2分の1が妻のものとなります。
これも、夫婦の合意の下、按分が決定されますから、あくまでも最大で2分の1ということです。
もちろん、妻の方が夫より、高収入であれば、妻の年金の一部が夫へ渡されることもあります。
共働きの場合は、2人の厚生年金を足して、半分ずつ分けましょうね♪ということです。
こちらも、やっぱり、今の夫婦関係がものを言うことになるでしょうね。相手に年金があるがゆえに、これまた修羅場となるかもしれませんね。
posted by Nenkin at 15:25 |
共働き妻の場合
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。